脚のムダ毛、どうやって剃っていますか?
女性でも膝から下のムダ毛が濃くて
悩んでいる人は多いものです。
男性だとほおっておいても特に問題ないですが、
女性だとそうはいきませんね。
何等かの処置をしなければいけない箇所です。
たま~に 処理していないムダ毛が渦巻いて
ストッキングから透けて見える人を
電車の中で見かけますが、 ちょっと衝撃ですね(笑)
女性ならきちんと定期的に 処理したいもの。
それが身だしなみの基本だと思います。
脚のムダ毛の自己処理はどんな方法があるでしょうか?
①カミソリで剃る
②毛抜きで抜く
③脱毛クリームで除毛する
④脱毛ワックスで除毛する
などいろんな方法がありますね。
①の剃刀で剃る、という方法が手軽ですし、
やられている方が 一番多いのではないでしょうか?
カミソリで処理するときの注意事項は こちらの記事に詳しく書いています。
よろしかったらご覧くださいね。↓

カミソリで 脚のムダ毛を剃る時 何を塗ってやる?
カミソリで剃るのは、手軽で早く一気に脚のムダ毛を剃れるので
やりやすい方法。
けれど、多くの人が 残念なことに
誤った方法を続けてしまっている恐れがあります。
それは
脚に 浴用石鹸をつけて 剃っているということ。
通常、お風呂の中でムダ毛処理をする人は多いですね。
当然裸になっていてやりやすいですし、
肌も柔らかくなっていて剃りやすい。
剃ったあと肌をシャワーで流せるので便利です。
(※剃ったムダ毛を 下水にそのまま流すのは避けましょう、
排管が詰まりやすくなります。
出来るだけ回収しましょうね)
ところが、お風呂で剃る、という行為ゆえに ついつい
体を洗う浴用石鹸やボディシャンプーを脚につけ、剃ってしまう。。。
実はこれは脚にとてもダメージを与えます。
石鹸はそもそも 油分の洗浄力が強いもの。
皮膚から油分を奪い取りながら 剃刀を当てると
敏感なの状態になっているところに 刃が当たり、
さらなる皮膚の乾燥を招いてしまいます。
ましては 何もつけないで剃るのはもっとNG。
正しくは シェービング専用のクリームや、
泡状になるフォーム、ジェルなどをきちんと脚に塗り
その上からそっと カミソリを当てること。
こうすれば 刃が直接肌を傷つけることなく、
また保湿しながらなので、乾燥も防げます。
剃る時につけるクリーム・ジェルはどんなものがいい?
ムダ毛を剃る時には、
きちんとクリームやジェルをつけて剃りましょう。
シェービング用の泡状になって出てくるものや、
ジェル状のものも最近は多く市販されています。
肌との潤滑剤となり、剃刀の刃が直接肌に当たるのを防いでくれます。
終わった後は当然ですが、
剃った後にシャワーで流したり、
そっと濡れタオルで フォームやジェルを拭き取ったら、
忘れずに 終わった後は きちんと保湿クリームや美白クリームで
お手入れをするようにしましょう。
男の人も 髭をそったあとは、必ずアフターシェービングのローションや
クリームをつけていますね。
あれは やはり傷つけた皮膚を保護する役割があるのです。
ましては私たち女子にとって大切な脚の肌。
正しいシェービング方法とその後のしっかりとしたお手入れで
肌を傷つけることなく ムダ毛だけを取り除くように気を付けていきましょう。
脚のムダ毛処理は 間違ったやり方をしていると
重ねた回数の分だけどんどん
脚の黒ずみの原因になっていってしまいます。
「石鹸つけて剃ってた・・・・・・」という方は
ぜひ今日から 気を付けてみてくださいね!