足の毛穴、トラブルになっていませんか?
足の毛穴のトラブルで悩んでいる女性は沢山います。
どんな症状が多いのか 分類してまとめてみました。
①足の毛穴がブツブツになっている
触ると、毛穴がブツブツ。気持ち悪い!!!これは一つ一つの毛穴が盛り上がってしまっているケース。無理やり毛抜きなどで ムダ毛を抜き続けているとこのような状態になってしまうことがあります。
②足の毛穴が黒ずんでいる、色素沈着を起こしている
まるで水玉模様!!
一つ一つの毛穴が、黒くなっている状態です。これは毛穴の奥でメラニン色素が作られて、シミになっていると考えられます。
③足の毛穴が炎症を起こして赤くなっている
まだ黒くシミにはなっていないものの、赤くなっている毛穴の集団。
これはほおっておくと、そのうちシミになって茶色く色素沈着してしまいます。
④足の毛穴に毛が埋没している(埋没毛)
剃ったあとに、毛穴の中からさらに新しく成長したムダ毛が表に出てこれずに、毛穴の中でぐるぐるともぐるように成長してしまうもの。これは「埋没毛」と呼ばれています。こうなると、本当に厄介!!
足の毛穴のトラブルの原因は?
全くムダ毛処理をしない 毛穴は 綺麗!
下の写真は、全くムダ毛処理をしたことが一度もない男性のすね毛の写真ですよ。
結構 すごい ムダ毛((笑))なのに、毛穴なんて全く見えないと思いませんか?
女性は間違ったムダ毛処理をしているから、どんどん毛穴がひどくなるんです!
①ムダ毛を毛抜きで 抜いていませんか?
ムダ毛、結構 しつこいですよね。剛毛で 1本1本 しっかり生えている人は、
「もう毛抜きで根こそぎ 抜いてしまえ!! 」
みたいな 気持ちになっている人、多いのではないでしょうか?今すぐできれば中止しましょう!!毛抜きで抜くのは あまりにも 肌や毛穴に負担がかかりすぎてしまいます。
続けるうちに、
毛穴の炎症
毛穴の色素沈着
埋没毛
という症状が起きてしまうからです。
②カミソリでジョリジョリ ムダ毛を剃っていませんか?
剃刀は手軽にムダ毛をなくせるので、ついついやりがち。でも、これは物凄く肌を痛めてしまいます。毎日は絶対にやめてください。そして、剃る時は必ずクリームで保護し、終わった後も保湿をしっかり行いましょう。
正しいカミソリの使い方
手軽にムダ毛が剃れる T字のシェーバー。便利ですね。
でもこれも、間違った使い方をしていると、肌を傷つけてしまいます。
注意点は・・・・
💛まず肌を清潔にしてから始めること。
シェーバーは目に見えない、細かい傷を肌の表面につけてしまいます。
不潔な肌だと、雑菌がその傷に入ってしまい、炎症を起こしてしまいます。
💛古いシェーバーを使わないこと。
1回使うとすでに雑菌が刃についている危険があります。
お風呂場に置きっぱなしにしていたら 錆びたり雑菌の温床になっている可能性大!
1~2回使ったら潔く交換がお勧めです。
💛素肌にいきなり刃を立てないこと!
大切な肌に沢山傷をつけることになってしまいます。
必ず脱毛用の泡状のフォームやシェービングクリームを脚に塗り、
その上から丁寧にそっと剃るようにしましょう。
💛次に一番大事なこと。
脚の 下から上に向かって 剃る → 間違い!!!
脚の 上から下に剃る → OK
実は多くの方が 下から上に剃っています。
その方が確かに剃りやすく、あっという間に脚のムダ毛は除去できますね。
でも 下から上に剃るのが正しいやり方です。
③ワックス、除毛クリーム
脱毛ワックスや除毛クリームはまだカミソリや毛抜きよりはマシです。
でも、やり過ぎはやはり肌と毛穴に負担がかかり、毛穴が炎症を起こすもとになります。
優しく行い、刺激を与えないようにし、終わった後は保湿を忘れずに行いましょう。
足の毛穴のお手入れ 大事なポイントは?
足のムダ毛を処理した後、大切なケアがあります。
①とにかく 保湿!保湿!
ムダ毛を処理した後も、普段からもとにかく「乾燥」は敵です。いつもしっとりと水分と油分のバランスが取れているように保湿クリームでケアを。
こたつなどに素足で入らないようにすることも大事。乾燥しちゃいますよ!
②素足で紫外線を浴びちゃダメ!
足の毛穴が刺激を受けて傷ついているのに、紫外線を浴びたら一発でアウト!
その部分はメラニン色素が大量に作られてしまいます。
必ず UVクリームでケアするか、足の毛穴のトラブルが収まるまで、夏は長ズボンを履くなどしましょう。
正しい足のムダ毛の自己処理が大切な理由
何気なく、当たり前のようにやっていた脚のムダ毛の自己処理。実は間違っていると、肌を痛め、毛穴がどんどん大きくなっていく原因になっているんです。
皮膚の細胞は表面を拡大すると一枚一枚鱗のようになっていてそれにさからって 剃刀の刃で削り取るような行為は危険です。とても脚の皮膚を傷つけてしまいます。
また、寝ている毛を起こしながら乱暴に剃る方法は、毛穴を無理やり押し広げてしまいます。
それが ぱっくり毛穴の原因となるのです。
さらに、無数についてしまった 小さな傷から雑菌が入り、炎症を起こすもとになります。
炎症が繰り返し起きると、色素沈着も起こり、毛穴周りはどんどん黒ずんでいきます。そうなると、毛穴周りが黒ずみ、脚全体が 黒ずんで、くすんで見えてしまいます。
とにかく、足の肌に負担をかけないこと。
これが基本なのです。
足の毛穴をケアするクリームはある?
足の毛穴のトラブルを鎮め、美白効果のある埋没毛をケアする専用のクリームもあります。
保湿効果や、美白効果のある成分も入っていて、足の毛穴に悩む人にはお勧め。
私はこれで足の毛穴のぼつぼつ、黒ずみをケアしました。
↓
↓
足の毛穴クリームでお手入れしたら!
足の毛穴のクリームについての詳しい記事はこちら!
足の毛穴のトラブル まとめ
足の毛穴のトラブルは 間違ったムダ毛処理が原因です。
生まれつき、足の毛穴が黒かったり、ブツブツしている人なんていません。
今からでも遅くない!
正しいムダ毛処理を行い、同時に、今ある炎症や色素沈着を少しでも改善するために、足の毛穴専用のクリームなどを使ってお手入れを!
綺麗な足になれるよう豆にお手入れしていきましょう!