真っ黒なひざになりやすい職業ってあるんですね。
保育士さん、
子育て中のママ(職業じゃないですが。。)
マッサージ師、
着物の着付けのお仕事
意外なところで 新体操ダンサーも・・?
(TVで見る新体操の選手って
日焼けしないから肌は白くて綺麗なのに
ちょっと 膝はくすんでいる方が多いですよね?)
柔道をやっている女子も?
(実は 象のような固く黒ずんだ膝の持ち主多数らしいですよ。)
みんな 固い床に どうしても 一日何度も 強く膝をついたり、
立膝で すりすり 歩かなくちゃいけなかったリ・・・
膝に刺激を与えている、という点で一致しています。
刺激を与えると どうして色素沈着するの?
皮膚は外部からの刺激から 自分を守ろうとします。
その働きは物凄く強いものです。
その一番が紫外線。
紫外線は 肌の奥に入ってしまうと 肌のDNAに傷をつけ、
それは とても有害なものとなってしまいます。
よって 日に当たると それを防ごうと肌は必死に メラニンを作りますね。
それと同じで 外部から 度重なる圧迫・摩擦を受けると
皮膚は自分自身を守ろうとしてメラニンを作り続けてしまいます。
それが 暴走して 定着するのですね。
膝真っ黒に対処する 膝のサポーター
※画像は楽天よりお借りしました。
バレーボール選手がよく膝にはめているサポーター。
あれは 膝の 刺激を和らげますね。
かなり刺激を軽減します。
あ、そういえば バレーボール選手もすごく 膝を床に当てる機会が多そうですね。
でもサポーターもおかげで黒ずまないでいられるのかも。。。
ってサポーター外したバレーボール選手の素足の膝を
見たことがないのでわかりませんが。(笑)
ひざの黒ずみは 乾燥によるくすみもある?
色素沈着 以外にも実は膝がくすんだ色に見えるのは
乾燥によるものも大きいです。
顔も乾燥していると くすんで見えることありますよね?
化粧水や シートパックをして お手入れすると 白くくすみが消えて綺麗に見えますね?
それと同じで 膝も 乾燥で表面がシワっぽくなっていると
どす黒く見えてしまうんです。
脚のモデルさんは 絶対に膝が乾燥しないように
顔よりも 気を使って 一日何度も化粧水をつけたりクリームを塗るんだとか。
確かに脚のモデルさんの脚(ストッキングや靴のCMで見ますが)
は ひざが とっても滑らかで 皺ひとつないですね!
それのせいもあり、 白く透明感ある 膝に見えて美しいです。
色素沈着 ももちろんありますが、まずは乾燥を解消するだけでも
膝真っ黒なのは 少し解消されるかもしれませんね。
まとめ
膝が真っ黒になりやすい 職業 = 膝を床に当てることが多い
ということ。
では 逆にひざをいたわり、 床に当てたり 刺激を加えないようにすれば
膝の黒ずみは 起きにくくなり、 治っていくと考えられます。
自分の生活習慣を注意深く見直して
膝を無意識に床についていないか、
膝で歩いていないか
など 気を配って 思い当たることがあれば 改めていきましょう。
仕事上どうしても 膝をつかなければいけない方は
上記のような 膝を守るサポーターもぜひ試してみてはいかがでしょうか?
美白クリームを塗ってその上にラップ、+サポーターだと
クリームの成分がよく浸透しそう。
一石二鳥!
うまく日々の暮らしに 膝のお手入れを組み込んでくださいね。