脚の黒ずみで一番目立つのは 膝(ひざ)?
膝って意外と目につく箇所ですよね。
長いスカートやパンツを履いていればもちろん見えません。
けれど、不思議ですが、短パンやミニスカートを履くと、
急に目立って際立つ部分です。
形や贅肉が乗っている、乗っていない、
ということももちろん気になりますが、
なんと言っても 白くて肌が綺麗であれば、
それで充分 女らしい印象を受けるもの。
普段、隠れて見えない部分だからこそ、
露出すると ちょっとドキッとしてしまう。。。
そんな女性のチャームポイントになり得るパーツなんですよね。
男性も 「女性のパーツで目が行く部分」に「膝」を挙げる人もいるくらいです。
膝が黒ずんでいたりしたら、百年の恋も冷める・・・?
とまではいかないでしょうが、
印象を左右する、重要なパーツであることに間違いなさそうです。
出来る限り 綺麗にして 白くしっとりした膝でいたいですね。
膝はどうして黒ずむのか?原因を徹底研究!
膝が脚の中でも最も黒ずみやすいのは何故なのでしょうか。
その原因を 細かく探り、整理していきましょう。
♥膝は人間の大切な関節部分。
動かしやすいように、皮膚が伸び縮みできるよう、シワが沢山ある
♥他の箇所に比べて皮脂腺が少なく、汗も出ないので、とても乾燥しやすい
♥床にひざをついたり、刺激が加わりやすい
♥きついスキニーなデニムなどをはいた時に、出っ張っている部分なので
衣類からの摩擦を受けやすい
♥ころんだり、ケガをして傷を作りやすい箇所であり、傷跡が色素沈着で残りやすい
など、本当に膝は脚の中でも ゆっくり休む暇のない忙しいパーツなんですね。
その刺激により、皮膚の奥でメラミンを作る活動が
活発になってしまうのですね。
また たとえ刺激が加わっても、
皮膚がしっかり表面が水分や油分で保護されていればまだいいのですが、
乾燥しているとその刺激をもろに受けてしまい、
メラノサイト(メラミンを作る細胞)が活発になってしまうのです。
膝の黒ずみをなくすには どんなことに気を付ければいいの?
原因がわかったところで、早速 改善方法を考えていきましょう!
大きく分けて2点あります。
①膝への刺激や摩擦を極力なくすよう常日頃から気を付ける
具体的には・・・・
膝を床につけない。膝を使って床の上を歩いたり移動したりしない。
キツイデニムなど脚に摩擦を与える衣服をさける。
柔らかい素材でゆったりしたものを着るようにする。
真夏でも薄いボトムスなどを着用し、膝が露出しないようにする。
②膝が乾燥しないようにしっかり保湿し、守る。
膝にこまめに クリームやオイルを膝に塗り、乾燥を防ぎましょう。
お風呂上りや、朝の着替え前など、出来れば一日2回が望ましいです。
使うクリームはいろいろなものが市販されていますが、
美白成分が豊富に入っているなど、
膝の黒ずみ改善を目的とした、ボディ用のクリームもあります。
乾燥せず、しっかり水分と油分のバランスが取れていれば、
肌は健康になり、綺麗な皮膚に生まれ変わるターンオーバーもスムーズになります。
まとめ
膝は女性の魅力を伝える大切なパーツ。
日頃、酷使されやすいため、黒ずみを作りやすい箇所です。
ちょっとした日常の習慣を気を付けるだけでも、ずいぶんと違うもの。
また、顔と違って、普段コスメでお手入れしていない分、
きちんと手間暇かけてケアしてあげると、
見違えるように綺麗になる部分でもあります。
ぜひ 上記のことをしっかり把握して、 膝の黒ずみを解消できるように
心がけてみましょう!